てぃーだブログ › 石垣島 「ばんやファーム」へようこそ♪

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年10月24日

「しゃ~・とん・とん・とん・とん・・」ってリズムよくネ


ミンサー織りをしています

縦糸に染め抜かれた絣に
横糸を織り込みながら模様をそろえていきます



八重山ミンサー織りは、八重山の島々で代々織り継がれきた手織りの木綿帯で、
主に男性用の帯として織られてきました。


八重山ミンサー織りの独自の絣柄は、「いつ (五) の世 (四) までも末永く
私と共にいてください」 という意味で、
乙女心の愛のしるしとして自分で織り上げた帯を婚約者へ贈りました。


また両端のむかで脚のような柄は、昔の通い婚の名残を残し、
「足繁く私の所へ通って来て下さい」 という気持ちが込められています。





私の織り上げたミンサー(木綿布)は、下記の工房で商品化されています↓
http://www.rakuten.co.jp/auc-yoriai-orimono/  <よりあい織物工房>

  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 22:42Comments(0)ファームのこと

2012年10月21日

珊瑚と貝殻とビーチグラスとキャンドルと・・











ちょこっと伊原間のビーチに行きました

綺麗なサンゴと貝殻と

目に付くビーチグラス

本当はここにガラスの欠片なんていらないけど

角が削られて まぁるくかわいくなっています

“海の涙”のビーチグラスです


出来ました!かわいいフラワーキャンドルです




夜明けがだんだん遅くなる石垣島です
日の出6:44
  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 09:51Comments(2)パーラーのこと

2012年10月18日

碧い日



台風21号は長い間 強風と突風を繰り返し
 今日やっと晴れの空になりました

海も青く・・碧くかな、とっても綺麗な色でした

でも風がハンパなく一日中吹いていて 体がとってもダルイです






NANAはというと、夜通し狩りで起きているので
昼間は熟睡爆睡です(笑) 

いいなぁ~




  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 22:27Comments(0)ファームのこと

2012年10月07日

ホットドッグ 始めました~♪





昔懐かしい味・・
黄色い軽ワゴン車のホットドッグ屋さんの
刻んだキャベツのカレー味が忘れられなくって~
思い出し・・思い出し・・
作ってみました



長命草入りのふあふあパンに
キャベツ&パパイヤシリシリ
荒挽きポキポキウインナーです

お好みでマスタードを選んでお好きなだけどうぞ





これからの季節、ホットコーヒーも美味しいですね
ご注文をお伺いしてからお入れします




ドライブの途中、のんびりtimeを過ごしてくださいね



  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 14:21Comments(2)パーラーのこと

2012年09月30日

台風あとに待っていたのは・・

台風17号の爪あとは・・
2日目に繋がった電気のありがたさを実感できたこと
もっと片付けやすくしておけば良かったと後悔したこと

ホントに何から手をつけていいのかわからず・・



バナナは全滅で

グァバの木に覆いかぶさり




石窯の小屋も吹っ飛び
かろうじて窯だけが残っていた



重たいはずの花台も何回転かしてたみたい

畑のほうは まだ怖くて見てない・・




でも



防風林が折れたり倒れたりして



見晴らしがとってもよくなった汗


さ。明日も片づけが待っている~
今夜はお月見ね・・とっても明るい夜です




花火2後片付けにお時間ください。OPENは4日(木)からです。
  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 22:50Comments(0)ファームのこと

2012年09月29日

おことわり

台風17号の被害はいかがですか

ここ伊野田地区も昨日午後5時頃より停電しています



今朝の浦底農道はというと・・







とりあえず倒れた木の枝を切って
車1台分は通れるようにしてきました。


大田の海です






うちはというと・・


物置小屋が2個 完全に崩壊してました・・
夜が明けて全貌が明らかになるのがとっても怖かったのですが
バナナ畑は全滅。大きな木も折れまくり・・
何をどうしていいのかわからず、思わず笑ってしまいました




ライフラインが復旧するまで ばんやファームはお休みさせていただきます見ザル  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 09:27Comments(0)ファームのこと

2012年09月27日

台風が来る前に

あ~17号
相当大きいみたいですが

台風対策はまだだけど

夕方、雨が降る前にしておきたかったこと


月桃の実を採っておくことでした

風で種が全部落ちる前にひと回りして採りました


さて・・

この月桃の実・種は何に使うのでしょう~それは次回お楽しみにね





ユキ、雨に濡れるのが嫌で隠れてます  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 21:52Comments(0)ファームのこと

2012年09月23日

お心当たりはありませんか




2・3日前から この子が浦底農道~伊野田小学校辺りをウロウロしています

まだ小さい子なんですが

とても警戒して手を出そうとしてもウゥ~て歯をむき出し 傍に寄れません

耳がとても大きく 手足は細いです

毛並みもとっても綺麗で栗色の可愛い子です


まだ 近くにいるようで

お探しの方は 浦底農道・伊野田あたりに居ます・・  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 23:30Comments(0)

2012年09月22日

はじめまして ばんやファームです

石垣市桃里165-411

浦底農道の伊野田側

星野売店さん、海のもの山のものさんを通り過ぎ

緩やかなカーブの手前に「浦底農道」に入る道があります

そこから700Mくらいでしょうか



畑でとれた季節の無農薬フルーツや 生ジュースのお店です

おやつに「薬草パン」も毎朝焼いています





お休みは ほぼ木曜日です

開店時間は 1回目の 薬草パンの「つぶあんパン」が焼きあがった時間がOPENです

閉店はだいたい・・車が通らなくなる頃ですね^^

最近、薬草パンの「シナモンロール」がお目見えしました   美味しいですよ♪

本日の薬草パンは

●よもぎのパン (つぶあん入り)(シナモンロール)

●長命草のパン(島バナナジャム入り)(グァバジャム入り)


薬草は日によって違いますので お楽しみにね





  


Posted by ばんやファーム*NANA* at 14:23Comments(0)